寺に使用する立華を扱う当社について寄せられる質問をご紹介します
寺に使用する立華を販売している当社では、お客様から寄せられる質問に分かりやすくお答えしております。
購入方法等、何かご不明な点がございましたら、こちらをご確認いただき、そのほかご不明な点については、気兼ねなく当社にお問い合わせください。
立華をお寺に飾ろうとお考えでしたら、本物以上のクオリティーで、ご利用いただいたお客様からもご好評の有限会社翔栄まで、気兼ねなくお問い合わせください。 当社はオーダーメイドのものから、お手入れ簡単なものまで、お客様のニーズに合わせた商品をお届けしております。 また当社では、お客様からご連絡をいただいた際、ご不明な点を解決できるよう丁寧な対応をしていることはもちろん、Q&Aのページでお客様からよくいただく質問にお答えしておりますので、ぜひ一度ご確認ください。
拈華微笑の裏返しです。華厳経の視覚化です。
打敷の謂れと目的にも出てきた大梵天王問仏決疑経 通称 拈華微笑の話が大乗仏教の出発点です。
お釈迦様が皆が懇願した金色に輝く華の首を折ってしまったのか?
その意味を考えてみて下さい!
私は小乗仏教批判だと確信しています。
小乗仏教の方たちはお釈迦様の言葉をひたすら暗記します。
沢山覚えた人は菩薩と呼ばれて、その方にお供えをするとご利益がありますよ!と言う宗教です。
これでは西本願寺と同じで全く役に立たないのです。
そこで、華厳経を今から書きますよと言う宣言を行っているのです。
華厳経はそのタイトルが特殊です。
雑華で仏の徳を讃えて荘厳する。
この華と荘厳の厳を取ってj華厳経です。
つまり我々凡夫の生き方を記した経典です。
だから立華は雑華(松 ヒバ 萱等)を使って活けるのです。
その華厳経は大乗仏教の処方箋の経典ですがそれだけ読んでも全く意味不明です。
私自身の経験から一度真剣に読んだのですが全く解りませんでしたが、立華を習い始めて少しして、これは華厳だと感じたので改めて読んでみると面白いほど理解できました。
そこで実感したのは立華とは目で見る華厳経だと言う事です。
本願成就の視覚化です。
私もよくこの質問から話をしています。
すると大谷派の皆さんは「浄土の荘厳だからです」とお答えになられますが、実はこれでは半分しかお答えになって居られないのです。
大谷派の皆様は御堂衆の皆様に来て頂きましたからお荘厳即ち機の甚深は相続されている寺が多いのにもったいない話で、浄土の荘厳と呼べると言う事は本願成就の荘厳だと言えなくてはならないからです。
何故半分しか答えられなくなってしまったのか、その原因も判明しました。
それは打敷の謂れと意味をご存知無いからです。
大梵天王問仏決疑経 通称 拈華微笑のお話です。
私達宗教用具に携わる者にはあまりに有名で主菜の前の前菜のような経典が真宗の皆様だけつんぼ桟敷のような状態にされてしまっているのです。
拈華微笑の話に入る前にお釈迦様がお説教をしようと会場に入ってくると何と 摩訶迦葉尊者の方が良い衣を身に纏って居られました。
そこで、お釈迦様は、「摩訶迦葉さん貴方は用衣を着て居られますね」と声をかけたところ、摩訶迦葉さんは恥ずかしい事だと気づいて、着ていた衣を脱いで石の上に敷その上にお座り戴きました。
有名な話金色に輝く華の首を捻って、みんなに向かって微笑みました。すると摩訶迦葉さんお一人のみがニッコリ微笑んで頷かれました。そこで「吾に正法眼蔵有り 涅槃妙心 実相無相 微妙の法門 不立文字 教外別伝 摩訶迦葉に付属す」
法隆寺の釈迦三尊像は蓮台の上ではなくこのとき摩訶迦葉が脱いだ衣の上に座って居られます。
これが打ち式の原点です。
推測ですが、蓮如上人が封印したと思われます。
吉崎から長浜 堅田をホームグランドにしていた蓮如にとって曹洞宗の第一祖の摩訶迦葉が出てきてもれったら困るのです。
話を戻しますが、この一件から打ち敷は摩訶迦葉の知恵を表し、その上はお釈迦様の直説と言うルールがセッティングされたのです。
他にも金色の華を折る事にも、又不立文字教外別伝にも大乗仏教の大前提を解説しています。最も浄土真宗に会計が深い経典が封印せれているのです。
何故最も関係が深いかと言うと阿弥陀如来の前身は法蔵菩薩ですが、ではその法蔵菩薩の前身は何かと言うとこの吾に正法眼蔵有りから来ているのです。
お釈迦様の悟りを大衆に理解して頂く方法が何かを追求した人と言う意味です。
皆さんにお釈迦様の知恵を理解して頂く方法を完成させますよと誓願をお建てになった方だから法蔵菩薩です。
その誓願を成就させる方法こそお荘厳。つまり方便です。ウパーヤです。華厳経には大乗を願うものには荘厳することを教えた。
浄土真宗はお荘厳で教えを伝える宗派なのです。
したがって立華は住職が心を込めて活けて居るときは機の甚深つまり人としての謙虚さや柔和さ 向上心 感受性 美意識を育てて
それを打ち敷の上に置けばその時点でお釈迦様の直説 つまり法の甚深を表して居ます。機法一体がこのすがたです。
解りやすく説明しますと、心を込めてお華を活けた方にしか華に込められた仏様の願いが聞こえて来ないし、住職の最優先の仕事はご聴聞
華に込められた仏様の願いをご聴聞して皆様にお伝えすることです。
この法の甚深をご聴聞しなければ決して念仏が解りません。
念仏が解らなければお浄土が解りません。
お浄土が解らなければ済いの本質が解りません。
済いの本質が見えて初めて信心が起こる仕組みです。
浄土真宗の寺に生まれていてもお華に全く興味の無い方は、本堂の華を飾らない分ご自分の頭の中をお花畑にしておられるのです。こうなると何をどの様に教えても全く解らない。屁の突っ張りどころか突っ張る屁ほどの値打ちもない方になってしまわれるのです。
お華を活けない又は興味のない住職の話はご自分が法の甚深に触れていませんから意味不明の話しかできないのです。西本願寺派は布教使を資格試験制度にして資格を持った人しか話を箚せませんから布教使は華を活けずにひたすら聖典暗記します。だから意味不明の話しかできないのです。
大谷派の皆様は火災で本堂が焼失して建て替えで本堂が大きくなる度にお荘厳を見直し意義付をし直しました。
当初は池坊が本堂の華を活けていましたが、途中から花小と言われる方たちが担当するようになられたので、池坊に伝わる立華の決まり事や約束事が周知されなくなったのでは無いかと思われます。
最大の原因は西本願寺が中心になって真宗聖典を整備しました。
すると、近代教学と呼ばれる運動のようなものが起こってしまいお荘厳が軽視されるようになりました。
特に大学教授は方便からの味わいと言う曖昧な表現を嫌い、主観や独断を持ち込むなと声高に叫びます。そして、文献で根拠を示せ!と叫ぶのです。
意味を理解するとは意(こころ)を味(あじわう)事が薄れて、味わいで伝える大乗仏教を破壊するからです。
つまり、大乗仏教が小乗仏教化してしまっているからです。
知識は自分の正しさの拠って立つところを示せることです。
テストの答案用紙に正解を記入することができること。
これは、量を競います。
知恵は拈華微笑の話に出てくるように摩訶迦葉さんはお釈迦様の言葉に隠された本音が観えた方でした。
本音が観えると書いて観音。
人の心は目に見えません。喜び 悲しみ 真心 本音 眼には見えないものを観る力それが知恵です。
何か行き詰まったと感じたら真の原因にたどり着く事が大事になってきますが、唯識とは全ては人の心が作り出している世界ですから、その心から真の原因に辿り着く力を身に着けましょう。
これは、知識とは逆に無量です。
バランスの良い人とは知識と知恵のバランスが取れている人と言うことです。
有名大学出の秀才の筈が社会に出たら全く訳に立たない人の多くは知識で仕事ができると勘違いをしています。知識に頼れば頼るほど知恵が減って行きますから、それを負のスパイラルと言うそうです。西本願寺の布教使と大学教授は二言目には文献!文献!根拠を示せ!
意味とは心を味わうと書くことを知らないのです。人の色んな行為には全て意味があります。そのこころを味わう力こそ知恵なのです。だたらお香は心を澄ませなさい。蝋燭の明かりは目に見えないものを観える人になりなさい。そしてお華のは複数の願いが込められています。活けた人にしか解りませんが、翔栄のお華を買った方には特別にお教えします。
仏様の三大供養はお香の香りと蝋燭のお明かりと華(立華)です。お香は清浄光仏。蝋燭は知恵光仏。お華は歓喜光仏。何故お華が歓喜光仏なのか最も重要な課題ですね。この意味が説明できなければ浄土真宗ではありませんね。
成績良い人 頭が悪い人?
仏教では知恵と言う言葉が幾つか出てきますが、ここで申し上げたい知恵は六波羅蜜多の六番目の知恵を意味しています。
波羅密多そのものが知恵と言う意味ですからダブって知恵が出てきます。
六道輪廻と言いますが、この六道に対峙する関係が六波羅蜜です。
その六番目、つまり地獄。餓鬼。畜生。阿修羅。人間。天上。この天上界の人に授けて知恵が知恵の中の知恵ですから、ご本願をお見しています。これは華厳経に出てまいります。
その天上界の人に授けた知恵が何かがわかればご本願が解ります。
そして、智慧とは、そのご本願を大衆に広く理解して頂くために方便(ウパーヤ)を用います。
この方便を使うことで、文字も読めない方にでもなるほどそうやって見せてもらいながら説明して貰えば私でも解ります。と言わせる力それが智慧です。
だから智慧は最高の対機説法を意味して居ます。
それを、代表するものが香と華と火。これを仏のさん大供養と言いますが、お荘厳の要です。
そのさん大供養の中心が立華です。
親鸞聖人は宣説大乗無上法と褒め称えているのは、直接は華厳経ですが、それを見ればわかるようにしたもの。つまり立華を褒め称えているのです。
三誓偈にも為衆開法蔵 説法獅子吼 と紹介しているのもこれです。
それを考えるのが住職の仕事です!
卓(しょくと言う机)には打敷を掛けて三具足を置きます。これは大乗仏教の大々前提で、この上でお釈迦様が直説。つまり私たちに直接語りかけて下さっていますよ!と言う事になっています。
従って住職の最第一の仕事は、お釈迦様の質問に答える事です。つまり、何故お花が歓喜光仏なのか?問いに学ぶ学問です。幾ら勉強しても答えは絶対に見つかりません。ましてや、本堂のお花を坊守任せ母親任せの住職にはこの問いに向き合った経験がありませんから、只の一度も学問をした事の無い住職は、薄ら馬鹿以前の頭の中がお花畑です。
皆さんはウスラ馬鹿に金を払いますか?私は絶対に払いません!ではそのウスラ馬鹿以前の頭の中がお花畑の人間に金を払いますか?寺に家賃も払わずに住んでもらう必要がありますか?私は絶対に嫌です。
皆さんは、寺に行ったら質問して下さい。「何故お花は歓喜光仏なのですか?」
浄土の荘厳?ならば本願成就の荘厳ですね!本願って何ですか?
その答えの浅い深いで住職の仏教理解が一目瞭然ですよ。
本当の繋がりを感じたときが本当の癒しです。
今の社会は無痛社会と言われていますね。自分の目先の利益の為なら人の命を物の様に扱う人が結果の利益だけで持て囃されたり、何か狂っていると感じながらも何をどうすれば良いのか解らない。
SNSで沢山のフォロアーを持っても何か虚しさを感じますね。インスタ栄えを狙ってみても「見たよ!」それで終わりですね。自分もいいね!をして欲しいから取り敢えずいいね!しとくだけの繋がり。繋がり、繋がりち言いながら同じ趣味や同じ車好きが集まっても売りたいだけの人が例え一万人集まっても何も売れなかったら困りますね。
そんな狂った社会だから、誰でも良いから殺してみたかったとか、障害者はこの世から居なくなれば良いと思ったとか、変な事件が増えて来ましたね。
例えば、東京で大学に通う我が子に田舎のお母さんが色んなものをダンボール箱に詰め込んで送ってくれたら、その子はお母さんの愛情を受け取る事ができるし繋がりを感じて癒やされますよね。真心は何かに込めることで届ける事ができますね。
皆さんは坊さんは嫌いだけどお釈迦様は大好きと言う方が多いと思いますが、実は大乗仏教はそのお釈迦様の願いをお華の形や決まり事の中に込めて届けて下さって居るんです。お釈迦様からのプレゼントを受け取って見たくは有りませんか?
それが仏様の三大供養です。供養とは本来仏様が我々にプレゼントして下さるものなのです。小乗仏教の社会ではお坊さんにお供え物をすることを供養と呼びますから間違って受け取られがちですが、本来は仏様が何かに願いを込めて届けて頂いたから仏様の子である我々はそのプレゼントを受け取ることが出来るのです。
他の質問でも答えていますが、お香は心を清めなさい。お蝋燭のお明かりは、人の真心や思い遣りと言った目に見えないものを大切にしなさい。さてお華は何を伝えようとされているのでしょう。
ここで答えを申し上げる訳には行きませんが、あぁ!なるほど!中道とはそう言うことか!無碍の一道とはそう言うことか!縁起の理法とはそう言うことか!とお釈迦様の本当の願いが解ったら、それは、あたかも田舎のお母さんがダンボール箱一杯に詰め込んでくれた愛情を受け取った時のような癒やしと喜びと繋がりを感じながら生きて行けるのです。
だから阿弥陀様を御本尊に頂いて居る宗派の住職はお釈迦様からのプレゼントが何かをきちんとお伝えできる立華を其処に活ける義務があるのです。意味不明のお華しか活けていない住職はプレゼントの横領罪で訴えられなければなりません。お母さんが送ってくれた荷物を宅急便の運転手が捨てたら大変なことになりますが、それと同じことが平気で行われて居るのがお寺です。
お華に興味の無い住職は何度も申し上げますが本堂にお華を飾らない分自分の頭の中をお花畑にしている薄ら馬鹿以前の存在です。お参りをして、お華を母親が活けましたとか、坊守(奥さん)が活けましたと言われたら、仏様はこのお華を通してどんな願いを私に届けて下さって居るのかを質問して下さい!其の場で薄ら馬鹿だと解りますから、そんなときにはお布施は持って帰って下さい。
お華に込めた願いが何かはこの場で申し上げる訳には行きませんが、誰でも出来る本当の繋がり実践法を伝授しましょう。
それは相手の素晴らしい所を三つ言える習慣を付ける事です。親鸞聖人は正信偈の中で道綽禅師と言う方を讃えて、 唯明浄土可通入 萬膳自力貶勤修 円満得号勧専称お浄土に生まれたければ、難しい勉強をするよりも、専ら相手の素晴らしさ(円満得号)を称えなさい。と教えて下さいましたよ。と教えて下さっています。
貴方も照れずにお友達の素晴らしい所を三つ言える習慣を付けてみることです。皆さんも友達が自分の素晴らしい所をきちんと言ってくれたら嬉しいし繋がりを感じる事が出来るのでは無いでしょうか?
これは以外に難しくて、ご夫婦でも全く言えないケースがありますので、質問するときには気を付けて下さい。離婚の原因になるかも?
容量を申し上げると相手の心に言及できることです。真心や思いやりを見つけて言葉にする習慣を付ける事です。それが知恵です。
それが円満得号勧専称の本当の意味で、唯明浄土可通入だと親鸞聖人が教えて下さって居ます。
逆も有りまして、特権を与えられて尚且お荘厳に興味のない住職は頭の中がお花畑の薄ら馬鹿以前の存在と申し上げましたが、こうなると済いようが無い!何をどう教えても理解できません。それでいてプライドだけ強いから厄介です。お坊さんは偉い人と思っておられるかもしれませんが、実はかなりの数が頭の中がお花畑です。後ろ姿に頭の下がる住職も居られます。お花畑に巻くのは肥料だけでお布施は必要ありません。
現状八割の住職は解らない所が解らないレベルの方です。
浄土真宗を始め日本の仏教は大乗仏教ですから、方便を使って大衆を導く。
つまりお釈迦様の本当の願いが何かを、方便を使って皆さんにお伝えする宗教です。
香りと和蝋燭と立華を使ってお釈迦様の本当の願いが何かをお伝えしますが。
お香は安物に変わり。
和蝋燭は洋蝋燭に変わり。
立華は意味不明のものばかりが活けられる様になりました。
例えるならお釈迦様が皆さんに発送して頂いた願いを込めた品物を途中で何処かに捨てて置きながら着払い代金だけ請求している状態です。
お華を活けずに坊守任せ。母親任せ。自分は本ばかり呼んでいるような寺は、その意味を理解できません。
意味とは意(こころ)を味(あじわう)事ですが、現状は、八割は重度の味覚障害を持った料理評論家。
音痴の音楽評論家。
筆を持った事のない画家。
音符の読めない作曲家。
薄ら馬鹿以前の済い様の無い方たちです。
だから意味不明なのです。
立華を真面目に活けている方はそれを通じて意味を伝えようとしますが、味覚障害の文献オタクが邪魔をするからです。「お前の主観や独断を持ち込むな!」活字オタクの布教使が日本を滅ぼします。
特に西本願寺派は布教使を資格試験制度にしていますから、華を活けずに本ばかり。
伝わったら太陽が西から登ります。
本当の願いが成就した姿を浄土と呼ぶのですから、願いが何かをお伝えできなければ寺を追い出すべきなのです。
浄土真宗西本願寺がプロテスタント化したことです。
伊藤博文達マセソンボーイズと言われる密航組五人衆はイギリス政府に唆されます。
お前たちを一国の独立した国家として認めてやる条件として自分たちの正しの拠って立つ所を示せる宗教になりなさい!
西本願寺が中心になって真宗聖典整備をしました。聖書作りです。
日英同盟の目的はイギリスに代わってロシアを叩かせる事でした。日露戦争に勝利はしましたが、賠償金をせしめる事ができずに、それ以降ロスチャイルドからの借金返済に苦しみズルズルと侵略戦争に雪崩落ちてしまいました。
其の結果第二次世界大戦に敗北してイギリスよりも遥かに極端な利益第一主義のアメリカ追随を余儀なくされました。
アメリカには伝統文化がありませんから、文化破壊。価値破壊。価格破壊。雇用破壊の負の連鎖を際限なく繰り返します。
アメリカの教会にはお荘厳がありません。十字架と椅子があればよいのです。だから西本願寺の住職は華を活けません。その週に一番寄付の多かった人が十字架に一番近い所に座るのです。教会も利益第一主義です。
その結果人の命が物の様に扱われるようになりました。アメリカはとうの昔、ニクソン政権の時に既に国家が破綻しています。トランプ政権の動きは当に断末魔。
西本願寺が中心になってイギリス追随。アメリカ追随プロテスタントに憧れた事が諸悪の根源です。
江戸時代の日本には鍵が掛からなかったのに犯罪は少なかった。それは浄土真宗が機能していたからです。仏の願いが何かを多くの住職がお伝えできていたからです。
お華は活けた者にしか解らない話です。
お華は活けてみれば直ぐに解ります。立華の約束事や決まり事が、これは仏様の願いなのですね!と感じてきますが、この願いですねと感じている時や何に気づけと仰って居るのでしょう?と考えて居るときがご聴聞です。
次に具体的に仏様の願いが今ここに届いて居ると感じたときが念仏です。
活けた人だけがご聴聞し、ご聴聞した人だけが念仏を申し、更に願いが何か解った人だけがご本願が何か解ります。
ご本願が何かったら浄土の本質が解ります。
浄土の本質が解って初めて済いの本質が解ってきます。
済いの本質が解ったら行動が変わります。それが信心です。
今の浄土真宗の住職の八割は、ご聴聞していませんから、念仏も本願も浄土も済いも信心もありません。
お華を見て意味不明のズク挿しなら間違いなく、頭の中がお花畑の輩です。
立華をお寺で使用しようとお考えでしたら、法要や報恩講、落慶法要、御遠忌等でも利用可能な高品質な商品を取り扱っている有限会社翔栄まで、ご相談ください。
当社では寺用の立華や仏具の取り扱いのほかに、建物等を長持ちさせることができる、ガラスコーティングも行っており、建築物をカビや汚れ等からお守りいたします。
このほか、当社に関することでお客様からいただく質問等にもお答えし、お客様の疑問を分かりやすく解消するよう努めております。
安心してご利用いただける商品をお客様にご提供している、有限会社翔栄をぜひ一度ご利用ください。
寺で使用する立華を取り扱っている当社は素晴らしい商品をご提供することができます
店舗名 | 有限会社翔栄 |
---|---|
住所 | 福岡県飯塚市筒野483-1 |
電話番号 | 0948-31-1688 |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
最寄駅 | 筑前庄内駅 |
寺用の立華を数多く取り扱っている当社には数多くの実績があります
寺に飾る立華をお客様にご提供している有限会社翔栄は、筑前庄内駅から車で5分程度の場所に会社を構えております。 店舗販売等は行っておらず、全てご注文による受け付けのみとなっておりますが、定期的に商品の見学等を行っております。 寺で使用する立華を取り扱っている当社では、法要や報恩講、落慶法要、御遠忌等で使用可能な商品も販売しており、多くの公の場に納めている実績があります。 また、当社が行う建物のガラスコーティングは、カビやキノコの菌、腐食、虫害から木を守ってくれるだけでなく、食品基準に適応した安全性も保障されておりますので、保育園の遊具をはじめ、施設にも安心してご利用いただけます。 このほか、仏壇等も取り扱っておりますので、ご入り用の際は気軽に当社にお問い合わせください。-
ガラスコーティングの施工
-
九州大谷短期大学様で教材としてご使用頂いて居ます。
-
試験施工を積極的に実施中です。
-
寺の建物はカビで一杯です。
-
大きな本堂用の立華は現状既存の人工樹では表現不可能です。翔栄にお任せ下さい。
-
お寺の濡れ縁には翔栄のガラスコーティングが最適です。
-
山門のケヤキの柱の試験施工です。
-
お寺の上り框のガラスコーティングです。
-
放置されていた高級家具も生まれ変わります。
-
八間九間の本堂には既存の人工樹では対応不可能です。
-
本物の赤松を使った本格的は幹づくり立夏です。
-
漆の面が汚れ知らずに変身します。
-
大切にしたい吉野杉の茶室もご覧の通り
-
これでお内陣はメンテナンスフリーです。
-
神奈川県の聞称寺様に於いて報恩講の講師をしてきました。
-
何故二河白道の六道に坊さんの絵が描かれて居るのか?その意味は?
-
報恩講法話の口述書進呈
-
本格的幹作り立華